日 時
平成13年9月29−30日
場 所
秋田県八郎潟水系
状 況
水温18前後でマッディ

 

1.始め


今年も秋八郎の季節がやってきた。

深夜移動での八郎。今回で何度目だろうか?
今回は、事前計画を立てずに、状況を読みながらのその場凌ぎの釣りがどれだけ出来るか楽しんでみたいと思っている。フローター&魚探でバホバホのハズ・・・・だ。

 

2.場所

例年の傾向としては、9月も終わりに近い時期は、比較的にターン等の影響で、承水路がダメージを受けているので、水質が比較的に良いと思われるので、残存湖ベースの釣りを展開する事とした。


綺麗な八郎の朝日〜!

3.釣り


まずは、風が・・・・強い。渡辺道場の主催渡辺氏にある程度は強風の覚悟をしないと・・・・とは言われていたが、フローターで浮くには限界に近いこの風。まぁ、オカッパリも覚悟しないとなぁ・・・・と気軽に思っていただけに、2日間の間このままでは?との弱気にさせる。勝手知ったる場所ならば無理にでも浮いてしまう所だが、状況の判らない場所だけに、オカッパリで様子を見て次の作戦を考える事とする。
  

4.悲劇


最初の場所で釣りを始めて・・・・釣れない。なにせ強い風に翻弄されて、アタリを聞く事もままならない。同行の友人も相当苦労している様子。
遠くの人がテキサス風の物を投げているのが確認できたので、それで始めたが、さっぱり。春先に良かったSMOLTをチョイスしてようやく始めての当たり。ズバリ的中(^^)v
慎重にやり取りして・・・・と思った矢先に、なんとリップの隙間に潜られてしまった。(T.T)丁度、竿が届かない場所に垂直に潜ってしまった為に、無理矢理引っ張る事も出来ない。仕方なく、リップの先端まで2m程を靴を脱いで素足で回収に向かう。悲劇の始まりだった。
 

5.惨劇


湖面と殆ど高低差の無いここのリップラップ。余程波が当たる条件が整っていると見えて、海苔と言うか、コケのような物が石の表面に生えていて、非常に滑りやすい。これほど滑る場所も珍しい。
そんな場所に裸足でルアーの回収である。サブタイトルの惨劇・・・・そう。コケたのだ。

ルアーを回収し終わって(結局ラインブレイクしたが、何故かサスペンドルアーが浮いてきたので、(^^)v)さて、靴を履こうかなぁ・・・・と戻る最中にそれは起こった。
十分に確認したハズの石が・・・・揺るいだ。バランスを崩して焦って片方足を滑らして万事休す。うつぶせにドボン。幸い全身ずぶ濡れにはならなかったが、両足の小指の付け根を擦り剥いて、左胸を打撲した程度で済んだ。浸かった衣服は茶色いコケだらけだったが・・・・。 

痛かったのは、後生大事に離さなかったロッドだった。なんと、トップガイドから5cmほどの所でポッキリ。(T.T)しょうがなく緊急手術で、折れた場所でトップガイドを付け替えて何とか対処。(´ヘ`;)ハァ

全く、憑きがない。運に見放されているのだろうか?
その場所では、やっと2匹を釣るのみだった。
 

6.復調


場所を数カ所移動して、ようやくTTRたくるさんの去年の当たり場所へたどり着く。
たくるさんの解説を聞いて、ようやく釣れるんじゃ・・・・?との期待が膨らむ。ノーシンカーで底を流して拾う釣りを展開してみようと思ったのだった。がしかし、常でバシバシとキャッチしているたくるさんに対して、何か傾向が掴めずに、パットしない私。この違いは・・・・。

しばらくして、キモはゴロタの位置と岩の大きさに依る所が大きいようだと気付いた。
バードルアーなどを丹念に岩に当てても反応が薄いのに対して、常で岩をトレースして、ハングオフさせた後にじっくりと見せるようにステイさせると、より多くのバイトをキャッチできる事がようやく判った。
なんの影響かは判らないが、彼らは大きめのゴロタの陰で、目の前を通過するエサを待っている様子だという結論になった。

そうなれば、試すリグは常。それもシンカーの重さや、リーダーの長さを変えて、よりバイトの多い物を選択するだけ。色々試したが、Zoomのフィネスに、20cmほどのリーダー、BBのシンカーがベストマッチと結論。
シンカーがこれよりも軽いと、風で上手く岩の隙間に入って行かないし、重ければ岩に喰われて釣りにならない。ワームは、ストレート系で、6インチ前後がベストのようだった。リーダーは、これより短いと当たりが出にくい上に長いと、シンカーだけが、岩に入ってしまって魚にアピールしないんじゃないか?と思った。
 

7.復活 状況が判れば、しめたもの。調子掴んでからは、そこそこの釣りが楽しめた。
リップの先端よりも、少し先の大きな岩の沈んでいる場所。そんな所を探れば一発だった。

元気な八郎バス
8.絶好

仕上げは、狙った所で、狙った魚を仕留めてご満悦。

偏光で大きめのゴロタが沈んでいるのを目視して、少し離れて沖目にキャスト。
慎重にズル引いて来て、ここぞとばかりにシンカーをドロップさせてステイさせると、竿を引き絞る心地よい感触。

慎重にやり取りさせてもらって大喜び。久しぶりに50cm近い魚の引きを堪能。


この場所で仕留めた47cm
9.おまけ
その後、渡辺氏ど同行した流入河川で、久しぶりにウェーディング。本当に釣れそうもない(失礼)川なのだが、さすが地元の穴場。なんと連発で47・48・・・・・まさに八郎水系の恵みを堪能させて頂いた。

翌日も、前日同様の天候でフローターを封印したまま、残存湖を釣り歩く。昼過ぎにようやく風も収まり、東部承水路で念願のフローター。1時間半ほどではあったが、関東のフローターでも釣りを再現すると、春先の爆釣を思わせる程の体験する事ができた。

う〜ん。さすが八郎   ありがとう。
 

ちゃんちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送